5.医師とアルバイト
医師の単発アルバイトは特にスポットと呼ばれ、夜間の当直がその主だったものですが、そのほかにも代診や検診・検査などさまざまな仕事があります。単発でありながら、医師という職業柄その日当は高く、常勤医師として働きながらスポットでアルバイトの仕事をする医師は多数います。病院側も、昨今の医師不足を補うため、医師アルバイトに頼っているのが現状です。
また一度は病院に勤務しながら、博士号を取るために大学院へ進み、その勉強の傍ら収入を得るためにスポットでアルバイトをする医師もいます。生活費を稼ぐためにという面もありますが、今まで身につけたスキルの維持や患者さんと接するため等、目的意識を持った医師も数多くいます。
アルバイトといえばお金を稼ぐためと思われがちですが、普段自分が接することのない現場で経験を積むことができる他、さまざまな患者さんに接することができ、医師としてのスキルや人間性を磨く場としての役立ちます。
当直のアルバイトでは、その病院が救急指定か否か、外来対応か病棟管理かなどによって勤務の内容が大きく異なる点には注意が必要です。
健康診断・検診・検査のアルバイトは特に育児中の女性医師に人気があります。時間が午前中から夕方までなど短時間でかつ終了時間が定められているため、家庭と仕事を両立しやすいことに加え、基本的に健康な人の検診をするため、患者の急変対応の必要がほぼないことがその理由です。
他の病院で常勤として働きながら単発のアルバイトをする場合、就業規則には十分注意しましょう。ちなみに国公立病院で働いている医師は公務員になるため、副業は原則禁止です。また、私立の病院でも就業規則によって副業を禁止しているところがありますので、事前の確認が必要です。また、2004年にスタートした臨床研修制度によって、研修医はアルバイトが禁止されています。不用意なアルバイトを行い、自分のキャリアを傷つけることがないように配慮しましょう。
医師のアルバイトを探すためには医師のアルバイト求人を豊富に取り扱う、医師専門の求人情報サイトを利用するといいでしょう。非常勤やスポットを指定して検索ができる求人サイトもあるので、上手く利用すればあなたの希望にあった求人情報を得ることができるでしょう。特にスポットの仕事では勤務日を指定してあるため、より早く情報を得ることが求められます。
当直・日当直のアルバイトは年末年始の休暇時期に特に求人が多くなり、健康診断の求人は春に多くなります。自分の都合と時間に合わせてアルバイトを選ぶと良いでしょう。
医師のアルバイトに強い求人情報サイト | |
---|---|
医師の転職支援に加え、当直も含め、アルバイト求人を豊富に取り扱う。週1回の勤務や勤務日の相談、診療科目の指定も可能。面接なしや土日の内科の高額当直案件等、他の医師向けの求人情報サイトにはない非公開求人も充実している。 |
![]() |