1.医師の平均年収はどれくらい?
一言で医師と言っても仕事内容も勤務時間も千差万別。大学病院や地方病院、民間医療機関、クリニック、企業内医師等、勤務する場所でも年収は大きく異なります。また他の職業と同様、医師の年収(年俸)も他の医師に公開されている訳ではないため、一般的な医師がどの程度の年収を得ているのかは気になるものです。そこで最近のニュースや統計データから医師の平均年収について考察してみたいと思います。
まず様々な職種の平均年収を測定している年収ラボによると、平成24年度の医師の平均年収は1,144万円となっています。詳細なデータは下記の通りです。
平成24年 医師の平均年収 ※年収ラボ調べ | |
---|---|
平均年収 | 1,144万円 |
平均月収 | 88万円 |
平均年齢 | 42.6才 |
平均勤続年数 | 5.6年 |
一方で医師向けに医学論文や診療に役立つ情報を提供する日経メディカルオンラインが行った平成25年度(2013年度)の医師の年収・転職調査2013では、勤務医の平均年収は1,477万円となりました。
またこの調査によると医師の6割弱が現状の給与で満足と回答しており、これまで5回にわたって行ってきた調査の中で、収入に対する満足度が5割を超えたのは初めてとのことです。
医師の年収・転職調査2013 ※日経メディカルオンライン調べ | |
---|---|
平均年収 | 1,477万円 (※うち主たる勤務先からの年収1,293万円) |
給与満足度 | 現状で満足+もらい過ぎ=59.1% |
不満+かなり不満=40.9% |
日経メディカルの分析では昨年と去年の年収が微増でさほど変わっていない事から、満足度の差を1,400万円と1,500万円との間にある見えないうっすらとした壁と結論付けていますが、医師転職ネットは一向に回復しない社会情勢の中、医師が他の職種と比較すると収入面で恵まれている事が反映しているのではないかと考えます。
平均年収の調査によって、年収額にこれだけ大きな差がでるのは若干不思議ですが、日経メディカルの調査にはアルバイト収入が含まれている事を考慮し、(少しぶれはありますが)医師の平均年収は1,100万円~1,300万円前後と考えて間違いはなさそうです。
また日経メディカルでは転職に関する意識調査も行っており、全回答者1,001名のうち、常勤の仕事を探している、アルバイトを探しているを合算すると約半数が何らかの仕事を探しているというデータが出ています。
その理由は約4割が給料が安いから、約3割が休みが取れないからという回答になっており、新しい職場に求める条件は約7割が「忙しすぎない」という結果が出ています。つまり、医師は給与が安い、休みが取れないという条件が転職先を探す理由になる一方で、新しい職場に求めるものに関してはその数値が逆転し、適正な労働環境を一番に求めている事がわかります。
医師の平均年収のまとめ、いかがでしたでしょうか?よろしければ是非参考にして頂ければと思います。
医師求人サイト比較 | |
---|---|
医師の転職を支援してくれる転職サイトを徹底比較。求人数・求人地域、サービス内容や特徴をチェック。医師の口コミも | ![]() |
参考サイト |
---|
|