1.好条件に飛びつき、人間関係で失敗
前の病院では、日々の激務に加え、一部医師の態度の悪さから看護師(特に婦長)と医師の関係が最悪でナースが全く医師の言う事を聞かず、それが悪循環を産み、診察にまで影響が出てしまい、ほとほと疲れ果て、転職を検討。
あまり深く考えず医師専門の人材紹介会社から提示を受けた最も好条件の病院に転職した。
ところがここも給与は良いが医師の定着率が悪く、また人が少ないことから医師にも看護師にも無理が来ており、人間関係は最悪。年収はアップしたが、職場環境は改善するどころか、同じような状況に陥ってしまい日々苦痛に耐えながら業務をこなすだけになってしまっている。
キャリアを考えるとすぐに転職する訳にもいかず、今は頑張っているが、そもそも何で転職を考えたのかを忘れ、条件で転職してしまったところが大きなミスだった。人材紹介会社にももっと希望の条件、重視するものを伝えるべきだった。
たとえ給与が100万、200万下がっても良いので良い環境で働ける場所を探せば良かったと後悔している。
良い精神状態で仕事ができる職場はお金では買えない。冗談抜きでそう思う。
投稿者プロフィール:YAさん(37才・男性・医師(内科)) | ||
---|---|---|
年収 | 非公開 | アップ |
職場環境 | 人間関係に悩み | 変わらず |
失敗のポイント |
---|
|